クリスマスリースを作る松ぼっくりに絶対処理が必要な3つの理由

冬のこと

クリスマスリースを手作りしよう!
自分好みのリースを玄関に飾れたらとても素敵ですよね♪

クリスマスリースといえば松ぼっくり。
松の木のある場所に行けばあちこちに落ちているものです。

タダで拾えるなんてラッキー♪安く作れる♪

でもちょっと待って!その松ぼっくり、
ちゃんと下処理をしないと大変なことになりますよ!

スポンサードリンク

松ぼっくりのオーナメントに下処理が必要な理由3つ


下処理なんて面倒だし、そのまま使っても問題ないでしょ?

いやいや、今からお話する3つの理由を知れば、あなたも下処理せずにはいられません!

①虫

松ぼっくりはその名の通り、松の木についていたものです。
木には毛虫とかクモなどの大きな虫や目には見えにくい
小さな虫まで色々な虫が住み着いています。

松ぼっくりのかさの中にその虫たちが住んでいるかもしれません。
せっかくオーナメントを作ったのに虫が出てきた!なんて最悪ですよね。

②卵

①のように松ぼっくりの中に虫が住んでいた場合、
卵を産み付けていることがあるかもしれません。
オーナメントを作っていたら最中に卵が孵って部屋中虫だらけ!
なんて想像しただけでもゾっとしませんか?

③消毒

松ぼっくりは地面に落ちているものです。
もしかしたら犬や猫のおしっこがかかっていたり、
色々な菌が付着しているかもしれません。
せっかくキレイなオーナメントを作るなら、
使うものもキレイに消毒してから使いたいものです。

スポンサードリンク

松ぼっくり工作の消毒や洗う方法。しっかり処理してよい作品を


さて、では実際松ぼっくりの下処理ってどうすれば良いのでしょうか?

①レンジでチン♪

20秒~1分程度電子レンジでチンして加熱してしまいましょう。
加熱することにより、中にいるかもしれない虫や卵は死滅しますし、消毒にもなります。

②煮沸

お鍋でぐつぐつ茹でる方法です。
5分くらいしっかり茹でます。
茹でた松ぼっくりはかさが閉じてしまいますが、
冷ました後にしっかり干して乾燥させればまた開きますよ♪

煮沸すると、部屋中が松の香りで森の様になってしまいます!(笑)
換気扇を回したり、窓を開けたりして工夫してくださいね。

③冷凍

虫や卵の処理だけであればこの方法で問題ありません。
冷凍バックに入れて1週間程冷凍します。

私のおすすめの方法は①の電子レンジでチンする方法です。
何と言っても手軽です。
でも、火傷には注意してください。とても熱くなっています!

まとめ


お子さんやご家族と手作りのリースやオーナメントで
ステキなクリスマスを迎えるためにも、絶対に虫になんて出てきてもらっては困ります!

しっかり下処理をして、安心安全なオーナメントを作りましょう♪

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました