クリスマスに食べたいケーキ!
最近は大手コンビニチェーンもクリスマスケーキに力を入れていますよね。
でもホールケーキってちょっとお高くないですか?
日付や食べるタイミングをあまり気にしない人はできるだけお得に手に入れたいものですよね。
そんなあなたのために、クリスマスケーキがお得に買えるタイミング、お教えします!
ローソンのクリスマスケーキが半額になる日付や時間帯はいつ?
実はコンビニでケーキが値引きされるタイミングというのは店舗判断なんです。
例年では25日の午後以降に値引きされることが多いみたいですが、今年は先ほどお話した関係もあって、もう少し早い段階で値引きされるのではないかと予想されます。
2019年のクリスマスは今までのクリスマスと違うところがあります。
それは何か?
「令和」
であることです。
平成の間はクリスマスイブの前日、23日が天皇誕生日で祝日でした。今年のクリスマスは24日は火曜日で25日は水曜日と平日なんですね。
よりにもよって平日のど真ん中なんです。
それでもやっぱり当日にごちそうを食べたいのが人の心理です。
しかし、例年に比べるとクリスマスパーティを当日にするという人は減るのではないか?と様々なサイトで予測されています。
ということは、ケーキが売れ残ってしまう可能性も上がるということです。
以上のことから25日の午前中には値引きを始める可能性もあるかもしれません。
ローソンのクリスマスケーキが半額になりやすい店舗の狙い方は?
日時とともに重要なのが店舗選びです。
そもそも入荷数が少ない店舗ではクリスマス当日中に売り切れてしまう可能性が高いですし、残っていたとしても数が少ないため、値引きされたとたんに売り切れてしまうことも。
せっかくなら種類だって選びたいですよね。
利用客の多い、大き目の店舗を狙うのが吉!です。
利用客の多いお店はそれだけたくさん入荷されます。売れ残る確率も高いというわけなんですね。
でも利用客が多いということは、値引きされれば売り切れてしまう可能性も高いということ。
そこで、一番のねらい目は駅から少しだけ離れた店舗です。
住宅地と駅の中間くらいにある店舗なら、値引きされたケーキが残っている可能性大!
25日の夕飯時にローソンに寄って、ケーキが残っていればラッキーです!
即買いしましょう♪
さいごに
いかがでしたでしょうか。
クリスマスケーキをお得に食べるには25日の午後以降に駅から少し離れた店舗がねらい目ということを覚えておいてくださいね♪