プールや海に入った後、パソコンやスマホを長時間使用した後など、
目にかすみや疲れが出たときに使うことの多い目薬。
この目薬、使用期限があることご存知ですか?
全く気にしていなかった方や、
知ってはいても大丈夫だろうと安心しきっている方。
それ、危険です!!
期限を守らず使うと、目を傷つけてしまうことになりますよ!
そうなってしまう前に目薬の期限についてしっかりと頭に入れておきましょう。
目薬の使用期限未開封ならそのまま使っても大丈夫?
目薬に記載されている期限。
こちらの期限は、
未開封の時の目薬の期限です。
一度も開けずにいた目薬は、
使用期限内なら使っても問題ありません。
ただし、保存状態によります。
真夏に車内に放置したり、直射日光に長時間さらしてしまった場合は別ですよ。
<目薬の正しい保存方法>
医師などから特別な指示がない場合、
基本は常温保存(1〜30℃)で大丈夫です。
高温の場所に置くと、有効成分が分解されて効果が低くなるので
涼しい冷暗所が良いですよ。
冷蔵庫でも良いですが、凍らせてしまうことは避けましょう!
目薬の使用期限開封後はさすがにヤバイ?あんなリスクこんなリスク
では、開封後の目薬の期限はどうなのか気になりますね。
市販の目薬 3ヶ月
とされています。
目薬の使用を始めた頃から、30日を過ぎたあたりから
細菌の数が一気に増えるようです。
目薬の大半は「水」
時間が経つと細菌が増え腐敗が起こり、品質が劣化してしまうのです。
これを防ぐために防腐剤が入っているものが多いですが
目にさすものなので、濃度の濃い防腐剤は使用できません。
その為、長期保存できるほどの効力はないそうです。
こんなに短いだなんて、、
と筆者のように驚愕している方も多いのではないでしょうか?
使用中の目薬の期限をチェックしているかのアンケートを行った結果、
約7割の方が「チェックしていない」と回答したそうです。
食べ物と違い、薬は期限に無頓着になってしまうよう、、
実際に期限切れの目薬を使用した方々の体験談では、
・洗い流しても痛みがひどく、救急病院へ
・しばらく眼帯生活をしいられた
などなど。決して侮ってはいけませんね!
期限を超えている場合は、潔く破棄して買い替えましょう。
薬に関して「もったいない」は禁物です!!
また、目薬の先端がまつげや目の粘膜に触れてしまった場合
1ヶ月と言わずに、なるべく早めに買い替えましょう。
触れた部分から、バイ菌が入り汚染される可能性があるのです。
これは、口をつけて飲んだペットボトルの水を
1ヶ月後も飲んでいるのと同じだそう、、
過去の自分に伝えたい、、笑
目薬は必ず使用期限を守りましょうね!
まとめ
いかがでしたか?
大事なポイントは
- 開封前 記載されている期限
開封後 1ヶ月〜3ヶ月 - キャップを固く閉め、涼しい場所に保管
- まつげや目に先端を触れさせない
以上のことをしっかりと守りましょう。
目薬のボトルに開封した日付を書いておくのがオススメですよ♩
自分の目を大切に守っていきましょうね!